Ramjhulaの特徴
本格的なヨガを学べるスタジオ
本場インドで学んだインストラクターが指導するヨガや瞑想
アットホームで通われている生徒様同士も仲良く、とても穏やかで心地の良い空間です
少人数制で丁寧な指導、体への意識や心への意識が変わります
インストラクター全員が、ヨガ哲学やヨガの叡智に重きをおき、精神性を大事にしたメンバーです
≪一般のクラス≫
○ 初心者や体が硬い方から、もっとヨガを深めたい方、ヨガインストラクターを目指している方へ様々なレッスンを開催。
○ 毎朝早朝ヨガを開催。お仕事前に瞑想とヨガをされることで仕事の効率UPにお勧めです。
○自宅からいつでも受けられるオンラインレッスン多数開催。
≪スクール≫
◯世界で通用するヨガの資格『全米ヨガアライアンス認定校』 本場インドで学んだプロフェッショナルな講師が勢ぞろい、 インドの伝統的なYogaが学べます。他にはない精神性に重きをおいた養成講座です。
≪雰囲気≫
○大きな窓が2面に広がり、開放感のあるスタジオ。自然光と風が心地良い空間です。
○生徒様同士が仲良く、家庭や仕事など肩書きを外して、本当の自分でいられる安心で心地の良い空間。
≪託児サービス≫
◯ ママさんが安心して通えるよう、お子様連れOKのレッスンに託児担当がついています。
≪便利なアクセス≫
○ 本厚木駅北口から徒歩5分、バスセンターから徒歩2分。
○ 本厚木一番街のレンブラントホテルさんとなり、アミューあつぎの裏手にあります。














ヨガ・ラムジュラー 主宰
大久保 有理(旧姓一之瀬)
【ごあいさつ】
数あるヨガスタジオの中からラムジュラーをお選び頂き、有難うございます。
私事で恐縮ですが、ヨガインストラクターを始めて4年目の時にあるインド人から「高齢化が進む日本、薬に頼らずにいられるよう、インドへ行きヨガの神髄(マントラ)を学び、それを日本に持ち帰り沢山の人に伝えなさい。」と教えを受け、ヨガの聖地インドリシケシにてインドの伝統的なヨガを学びました。その後、日本ではまだまだ知られていないヨガの神髄を沢山の方へ伝えることを使命として活動しています。
教室名「ラムジュラー」の由来は、ヨガの聖地リシケシに架かってる橋「Ram Jhula」からとりました。yogaの繋ぐという意味から人と人を繋ぐ、場所と場所を繋ぐ架け橋になるように、そしてリシケシはとても綺麗なところで、世界中のヨギ―が集まるところです。そこへ皆様を「橋渡しをする」役目になれたらとの願いで付けました。
厚木市をはじめ周辺の方々の幸せを願い、ヨガを通して沢山の方の心と体が健やかでありますよう、お手伝いをさせて頂けたら幸いです。ヨガはどなたでもできます。ぜひご自身の為に、家族の為に始めてみて下さい。