特別WS12/18(日)インドのグルジから学ぶ古典ハタヨガ

【インドのグルジから学ぶ古典ハタヨ】

紀元前300年ごろに編纂された、パタンジャリ先生のヨガスートラをもとに、マントラ、アサナ(ポーズ)、プラーナヤーマ(呼吸法)を練習します。

一言で「ハタヨガ」と言っても、その言葉には様々な意味が含まれています。

ハタヨガってなんだろう、という疑問や、ハタヨガって他のヨガとどのような違いがあるのか、など、

ラナ先生にヨガの古典書から解説していただき、自分の「ハタヨガ」を深めていきましょう。

心と身体とマインドを意識的に統合し、ハタヨガを実践します。

グルジから正しく学ぶことで、日々の練習の質が高まることでしょう。

インドのヨガをバランスよくお楽しみ頂けるクラスです。

【講師 Sabbal Rana】

ラナ先生はヨガの聖地インドのリシュケシュにて生まれ育った生粋のヨギーです。
リシュケシュでは数々の有名ヨガアシュラムにて講師を務め、その素晴らしいティーチングはすぐに話題になり、世界中からオファーが殺到しました。
現在はリシュケシュを拠点に、日本、オーストリア、ウクライナ、ロシア、タイ、中国など各国でワークショップやティーチャーズトレーニングコース(RYT200、RYT300)を開催し、本物のハタヨガを継承しています。
アイアンガーヨガをベースにした彼の的確な指導は多くのヨギーを魅了し、世界中のヨギーが彼のもとにやって来ます。
彼のシンプルな人柄、ヨガ哲学、ヒンドゥイズムに触れることは、私たちが本当のヨガを理解し深めていく助けとなるでしょう。

Himalayan yogshala インド校 代表

 

通訳:NANA 稲毛駅前のヨガ&鍼灸 HimalayanYgshala 日本千葉校 代表

日時:2022年12月18日(日)14:00~16:00

定員:スタジオ20名まで

場所:Yoga Ramjhula 本厚木スタジオ
   〒243-0018 神奈川県厚木市中町2‐12‐3 越智第一ビル3階   

受講料:スタジオ 6,400円 料金内訳 6,000円(税込み)+システム手数料5%と100円(一円単位以下切り捨て)  

締め切り:12月16日(金)14時まで

関連記事

  1. ベジタリアン料理教室

  2. 2023年GW ファスティングヨガリトリート アーユルヴェー…

  3. 5/5(金)開催「アーユルヴェーダ・セルフマッサージ」WS